駒子の備忘録

観劇記と乱読日記、愛蔵コミック・コラムなどなど

2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

OSK日本歌劇団『ADDIO/Dance of JOY』

三越劇場、2012年2月26日マチネ(千秋楽)。 二度目のOSK観劇で、今回はお芝居が観られるというので楽しみにしていたのですが、なんとプログラムが前日に完売! NO予備知識での観劇となってしまいました。 というワケで感想もいつもよりアレなと…

宝塚歌劇宙組『仮面のロマネスク/Apasionado!!Ⅱ』

中日劇場、2012年2月1日ソワレ(初日)、5日マチネ、ソワレ、12日マチネ、ソワレ、17日マチネ、24日マチネ(千秋楽)。 1830年、ナポレオン失脚後、再び王政復古したパリ。ジャン・ピエール・ヴァルモン子爵(大空祐飛)は類まれなる才覚で…

雫井脩介『銀色の絆』(PHP研究所)

夫の浮気で離婚、娘の小織とともに名古屋へ転居し、無気力な日々を送っていた藤里梨津子だったが、フィギュアスケートの名コーチに小織の才能を見出され、娘を支えることに生きがいを感じ始める…フィギュアスケートの世界を舞台に母と娘の絆を描いた感動作。…

宝塚歌劇宙組『ロバート・キャパ 魂の記録』

日本青年館、2012年2月16日マチネ。 1933年、ベルリン。写真通信社「デ・フォト」の新米カメラマン、アンドレ・フリードマン(凰稀かなめ)はある日、質屋の主人と殴り合いになる騒ぎを起こす。生活のために質入れしたカメラ、ライカが売られてし…

またまた『仮面のロマネスク』私論

またまた遠征してきました。 苦手なはずのダブル観劇がまったく苦になりません…もうどっぷりです。 中日でしたが(「ちゅうにち」じゃなくて「なかび」ね)、演じる方も観る方も回数を重ねて、初演が払拭されてきているのではないかと思います。 加えて、自…

『カラミティ・ジェーン』

ル テアトル銀座、2012年2月8日マチネ。 1800年代。男勝りのジェーン(湖月わたる)は、同じ西部の賞金稼ぎで二丁拳銃のビル・ヒッコック(金児憲史)と出会い恋に落ちる。ふたりはともに賞金稼ぎの旅を続けるが、やがて結婚してデッドウッドの町…

Kバレエカンパニー『シンデレラ』

オーチャードホール、2012年2月7日マチネ。 演出・振付/熊川哲也、音楽/セルゲイ・プロコフィエフ、指揮/井田勝大、演奏/シアターオーケストラトーキョー。 全3幕。 オーチャードホールの二階席って初めてだった気がしますが、全体が見やすくてと…

『仮面のロマネスク』夜話

しつこく『仮面のロマネスク』のことを考えています… いつもはもっとアタマ切り替えられるのに、今回全然ダメです。 アタマの2割くらい、ココロの6割くらい中日に置いてきちゃってる気がする。 会社に出ててもクールな仕事人ぶれないよー、早く週末来て!…

仮面の恋--もうひとつの愛と死の輪舞

『仮面のロマネスク』について、あくまで現時点での、かつ個人の記憶と感想にすぎないのですが。 あらためて、こんなにも役者の個性によって見えてくるものが違うんだなあと考えさせられる観劇体験も珍しいような気もします…再演主演者のファンだからか原作…

ボリショイ・バレエ『スパルタクス』

東京文化会館、2012年2月2日ソワレ。 クラッスス(この日はアレクサンドル・ヴォルチコフ)率いるローマ帝国軍が各地を残虐に侵略し、捕虜を奴隷として鎖につなげていく。その中にはスパルタクス(イワン・ワシーリエフ)と妻フリーギア(スヴェトラー…

宝塚歌劇星組『オーシャンズ11』

東京宝塚劇場、2012年1月4日ソワレ、15日ソワレ、31日ソワレ。 服役中の天才詐欺師ダニー・オーシャン(柚希礼音)が晴れて仮釈放となるその日、ダニーの妻テス(夢咲ねね)の弁護士が離婚届を手に面会に訪れた。テスはラスヴェガスのホテル王テリ…

宝塚歌劇宙組『仮面のロマネスク/Apasionado!!Ⅱ』初日遠征雑感

中日劇場、2012年2月1日マチネ。 初演は東宝で一度観ています。そのあとはわりと最近(でも再演決定以前)にスカステで放送を観たきり…かな。 ただ、原作小説も読んだし、映画や舞台もいくつか観たし(韓国映画『スキャンダル』なんておもしろかった!…