駒子の備忘録

観劇記と乱読日記、愛蔵コミック・コラムなどなど

2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

千秋楽の夜に

ツイッターより、『銀ちゃんの恋』千秋楽の夜のつぶやき。 観劇感想はまたのちほど! *** 【眠くなってきたので深夜モードつぶやき】 実はみなさんが着々と覚悟を決めていくのに違和感を感じて、スルーを決め込んでいました。 まだ正式発表されたわけじゃ…

西本智実『宿命 ロミオとジュリエット』

すみだトリフォニーホール、2010年9月23日マチネ。 プロコフィエフのバレエ音楽『ロミオとジュリエット』を演奏会形式で上演。 ロミオの法村圭緒、ジュリエットの中村美佳はじめ演者がストーリーを再現するパフォーマンスをし、字幕による台詞展開も…

宝塚歌劇宙組・蘭寿とむコンサート『”R”ising!!』

宝塚バウホール、2010年9月3日ソワレ、人見記念講堂9月16日マチネ。 構成・演出/藤井大介、作曲・編曲/青木朝子、手島恭子、振付/御織ゆみ乃・若央りさ・平澤智・ANJU・服部有吉。 全2幕。 いわゆるコンサート、というものが初めてで、オー…

『イリアス』

ル テアトル銀座、2010年9月8日マチネ。 千艘の大船団をなすギリシア連合軍がトロイアを侵攻して10年、トロイアはオリンポスの神々と堅牢な城壁に未だ守られていた。今、ギリシア軍の兵士たちは疫病に襲われ、全滅の危機に瀕していた。占い師によれ…

今週の言葉

「まことの恋がおだやかに実を結んだためしはない」 シェイクスピア『夏の夜の夢』より

宝塚歌劇雪組『ロジェ/ロック・オン!』

東京宝塚劇場、2010年8月26日マチネ、31日マチネ。 第二次世界大戦も終盤を迎えようとしている頃、ある一家が突然、何者かによって襲われた。唯一生き残った少年ロジェ・ジャルダンは、目の前で両親と妹の命を奪った男に復讐するために生きることを…

今週の言葉

それでも快いだけで 動かなくなったものは、 いつか澱んですえた臭いを 放つようになるだろう。 それは人でも自然でも 同じことだった。 石田衣良『スローグッドバイ』より