駒子の備忘録

観劇記と乱読日記、愛蔵コミック・コラムなどなど

2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

宝塚歌劇花組『麗しのサブリナ/EXCITER!!』

東京宝塚劇場、2010年9月28日マチネ、10月1日マチネ、5日ソワレ、10日ソワレ。 1950年代、ニューヨーク郊外の高級住宅地ロングアイランド。大富豪のララビー家にはふたりの息子がいた。長男のライナス(真飛聖)は仕事一筋の真面目人間、次…

歌野晶午『舞田ひとみ11歳、ダンスときどき探偵』(光文社文庫)

浜倉中央署の刑事・舞田才歳三には、ゲームとダンスが好きな11歳の姪、ひとみがいた。行き詰まった事件の謎を、彼女の何気ない言葉が解決へと導く、傑作推理連作集。 第10回本格ミステリ大賞受賞!の帯がかかっていましたが… 別に賞がすべてではないです…

『エリザベート』

帝国劇場、2010年9月21日ソワレ、10月15日マチネ。 1898年9月10日、オーストリア皇后エリザベート(瀬奈じゅん)がルイジ・ルキーニ(高嶋政宏)という男に刺殺された。それから11年後、彼は独房内で自殺した。だが彼の魂は解放されなかった…

『Pal Joey』

青山劇場、2010年10月4日ソワレ。 流れ者のクラブシンガー、ジョーイ・エヴァンス(坂本昌行)はもいつか自分の店を持ち、自分にしかできない夢のショーを作る野望を抱いている。シカゴのチープなナイトクラブでMCの職を得るが、クラブの看板シンガーは…

劇団四季『赤毛のアン』

自由劇場、2010年9月30日マチネ。 19世紀と20世紀の境い目、カナダ、プリンス・エドワード島の村アヴォンリー。内気で普段はめったに家を離れないマシュー・カスバート(日下武史)が馬車で出かけるのを見て、レイチェル・リンド夫人(中野今日子)た…

初舞台、三演!

宝塚ファン的に言うと、初観劇のことを「初舞台」と称し、ファン歴を研究科何年、に例えたりしますが、それで言うと私の初舞台は93年花組の『メランコリック・ジゴロ/ラ・ノーバ!』で、今年で研18になります(^^)。 この演目は今度の全国ツアーで三演されるの…

宝塚歌劇宙組『銀ちゃんの恋』

全国ツアー公演、梅田芸術劇場、2010年9月4日マチネ(初日)、ソワレ。 中京大学文化市民会館、9月11日ソワレ、12日マチネ。 グリーンホール相模大野、9月26日マチネ(前楽)、ソワレ(千秋楽)。 京都撮影所、「新撰組」の撮影中。土方歳三に…